山 行 名 | 主 要 登 頂 峰 | 行 程 | 動 画 |
1. 太郎平(たろうだいら) 2015.9.28 | 折立〜太郎平小屋 | ||
2. 黒部五郎岳 @(くろべごろうだけ) 2015.9.29 | 北ノ俣岳(2662m)、赤木岳((2622m)、黒部五郎岳(2839.6m) | 折立〜太郎平小屋〜黒部五郎岳〜黒部五郎小屋 | |
3. 黒部五郎岳 A(くろべごろうだけ) 2015.9.30 | 黒部五郎岳(2839.6m)、赤木岳(2622m)、北ノ俣岳(2662m) | 黒部五郎小屋〜黒部五郎岳〜太郎平小屋 | |
4. 薬師岳(やくしだけ) 2015.10.01 | 薬師岳(2926m) | 太郎平小屋〜薬師岳〜折立 | |
5. 白馬岳(しろうまだけ) 2017.9.01-02 | 乗鞍岳(2436.4m)、小蓮華山(2766m)、白馬岳(2932.2m) | 栂池高原〜小蓮華山〜白馬岳〜小蓮華山〜栂池高原 | |
6. 燕岳(つばくろだけ) 2017.9.04 | 燕岳(2762.9m) | 中房温泉〜燕山荘〜燕岳 | |
7. 大天井岳(おてんしょうだけ) 2017.9.05 | 大天井岳(2921.9m) | 燕山荘〜大天井岳〜燕山荘〜中房温泉 | |
8. 鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳(かしまやりがたけ・じいがたけ)2017.9.08-09 | 鹿島槍ヶ岳東峰(2889.1m)、爺ヶ岳(2669.8m) | 扇沢〜種池山荘〜冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳〜種池山荘〜扇沢 | |
9. 裏銀座縦走 @ 2018.8.01 | 高瀬ダム〜野口五郎小屋 | ||
10. 裏銀座縦走 A 野口五郎岳・水晶岳・鷲羽岳 2018.8.02 | 野口五郎岳(2924.3m)、水晶岳(2977.7m)、鷲羽岳(2924.2m) | 野口五郎小屋〜野口五郎岳〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣山荘 | |
11. 裏銀座縦走 B 三俣蓮華岳・双六岳・槍ヶ岳 2018.8.03 | 三俣蓮華岳(2841.2m)、双六岳(2860.3m)、槍ヶ岳(3180m) | 三俣山荘〜三俣蓮華岳〜槍ケ岳〜槍ヶ岳山荘 | |
12. 裏銀座縦走 C 2018.8.04 | 槍ヶ岳山荘〜上高地バスターミナル | ||
13. 薬師岳・立山縦走 @ 2019.8.07 | 折立〜太郎平小屋 | ||
14. 薬師岳・立山縦走 A 薬師岳 2019.8.08 | 薬師岳(2926m)、北薬師岳(2900m)、間山(2585.2m) | 太郎平小屋〜薬師岳〜北薬師岳〜間山〜スゴ乗越小屋 | |
15. 薬師岳・立山縦走 B 2019.8.09 | 越中沢岳(2591.4m)、鳶山(2616m) | スゴ乗越小山〜越中沢岳〜鳶山〜五色ヶ原山荘 | |
16. 薬師岳・立山縦走 C 立山 2019.8.10 | 雄山(2991.6m)、別山(2616m) | 五色ヶ原山荘〜獅子岳〜雄山〜別山〜劔御前小舎 | |
17. 薬師岳・立山縦走 D 2019.8.11 | 劔御前小舎〜室堂ターミナル | ||
18. 笠ヶ岳・前編(かさがたけ) 2019.9.19 | 笠ヶ岳(2897.5m) | 新穂高温泉〜笠新道登山口〜杓子平〜笠ヶ岳〜笠ヶ岳山荘 | |
19. 笠ヶ岳・後編(かさがたけ)2019.9.20 | 大ノマ岳(2662m)・弓折岳(2588m) | 笠ヶ岳山荘〜大天大ノマ岳〜弓折岳〜鏡平〜新穂高温泉 | |
20. 蝶ヶ岳(蝶ヶ岳・常念岳縦走-前編)2024.10.11 | 蝶ヶ岳(2677m) | 三股〜蝶ヶ岳〜蝶ヶ岳ヒュッテ | |
21. 常念岳(蝶ヶ岳・常念岳縦走-後編)2024.10.12 | 蝶槍(2664m)・常念岳(2857m)・前常念岳(2662m) | 蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶槍〜常念岳〜前常念岳〜三股 |
| ▲ アクセス情報(2016年8月現在) 1.親不知 JR親不知駅は栂海新道の起点。栂海新道登山口までのおよそ1時間は、舗装された車道を歩く。 2.北又ダム 朝日岳へのメイン登山口。北又林道はマイカー規制のため、指定タクシーでアクセスできる。 3.蓮華温泉 マイカー可。大糸線平岩駅から路線バスがある。温泉地で山小屋、テント場。白馬岳、朝日岳の起点。 4.栂池 栂池の湿地帯を散策する軽ハイキング、白馬岳登山の拠点。ゴンドラ・ロープウェイで標高1900mの栂池自然園まで行ける(7/16-10/31)。栂池高原までアクセスはマイカーで可。大糸線の白馬駅から路線バスがでている。 5.猿倉 白馬三山(白馬岳・杓子岳・鍵ヶ岳)を縦走する周回ルートの基点。マイカー可だが駐車場は約70台で混雑する。大糸線白馬駅から路線バスがある。 6.八方 唐松岳へ最短で至る八方尾根の起点。ゴンドラ・リフトで八方山荘まで登れる。八方駅までマイカー可。大糸線白馬駅から路線バスがある。 7.アルプス平 五竜岳へ至る遠見尾根の起点。ゴンドラでアルプス平まで登れる。マイカーも可。 8.大谷原 約60台停められる駐車場がある。路線バスなし。ここから稜線へと至る赤岩尾根は急登。 9.扇沢 立山黒部アルペンルートの起点。マイカー可(約700台収容・無料は320台)。大糸線信濃大町駅から路線バスがある(4月中旬〜11月下旬)。針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳登山の起点。 10.七倉 裏銀座ルートと船窪エリアへの起点。七倉までマイカー可。駐車場は50台。登山口から2km離れた場所にも車を停めることができる。 11.高瀬ダム 七倉からタクシーを利用。 12.白沢 餓鬼岳への入山口。マイカー可。 13.中房 燕岳の登山口。駐車場120台収容であるが混雑する。大糸線穂高駅から乗合バスがでている(4月〜11月)。 14.一ノ沢 常念岳への最短起点。駐車場は40台。混雑期はタクシー利用が望ましい。 15.三股 蝶ヶ岳への最短起点。駐車場は70台。混雑期はタクシー利用が望ましい。 16.冷沢 大滝山への登山口。道は悪路。駐車スペース数台。 17.上高地 槍ヶ岳、穂高、焼岳などへの起点。バスとタクシーのみ通行可。マイカーの場合は、西側は平湯、東側は沢渡のバスターミナルで乗り換える。 駐車場は有料。JR松本駅と飛騨駅からバスがる。 18.中ノ湯 焼岳への起点。上高地行きの路線バスを利用し中の湯バス停にて下車。登山口まではかなり歩く。 19.平湯 温泉宿が集まった集落で、平湯バスターミナルは上高地と新穂高温泉へのジャンクション。乗鞍新登山道の起点でもある。 20.新穂高温泉 槍ヶ岳や笠ヶ岳への起点。西穂高ロープウェイに乗れば穂高の稜線手前まで行くことができる。ロープウェイの麓駅までは、平湯経由の路線バスがある。マイカー可。24時間オープンの無料駐車場は収容台数が限られている。 21.折立 西側の重要起点。マイカー可。有峰林道は6月上旬〜11月中旬まで開通。夜間は通行不可。富山駅から直通バスあり。 22.弥名滝 大日岳、奥大日岳への起点。立山駅からバス運行(4月下旬〜11月上旬)。 23.室堂 立山アルペンルート(ケーブルカー、バス、ロープウェイ)の最大目的地。立山、剱岳、五色原などへの起点。マイカーも可(駐車場900台)。 24.馬場島 剱岳へと至る早月尾根を歩くコースの起点(難コース)。マイカー可。 25.けやき平 黒部渓谷鉄道の終点駅。 注)国土地理院から提供されている地形図によりカシミール3Dで作成したものです。 |
北アルプス主要登頂峰 |
@ 黒部五郎岳(2839.6m) 2015.9.30/9.31 |
A 薬師岳(2926m) 2015.10.01 2015.10.01 |
B 白馬岳(2932.2m) 2017.9.01 2017.9.01 |
C 燕岳(2762.9m) 2017.9.04 |
D 大天井岳(2921.9m) 2017.9.05 |
E 鹿島槍ヶ岳(2889.1m) 2017.9.09 |
F 爺ヶ岳(2669.8m) 2017.9.09 |
G 野口五郎岳(2924.3m) 2018.8.02 |
H 水晶岳(2977.7m) 2018.8.02 |
I 鷲羽岳(2924.2m) 2018.8.02 |
J 三俣蓮華岳(2841.2m) 2018.8.03 |
K 双六岳(2860.3m) 2018.8.03 |
L 槍ケ岳(3180m) 2018.8.03 |
M 北薬師岳(2900m) 2019.8.08 |
N 越中沢岳(254m) 2019.8.09 |
H 鳶山(2616m) 2019.8.09 |
O 立山(2991.6m) 2019.8.10 |
P 笠ヶ岳(2897.5m) 2019.9.19 |
Q 蝶ヶ岳(2677m) 2024.10.11 |
R 常念岳(2857m) 2024.10.12 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.